一心泣き相撲 赤ちゃんの健康と成長を祈願する泣き相撲赤ちゃんの健康と成長を祈願する泣き相撲

一心泣き相撲 大きく泣けばなくほど逞しく健やかに育つ
一心泣き相撲®では日本の伝統行事を通じて、赤ちゃんとの思い出作りをお手伝いします。

四百年以上の歴史を有する泣き相撲は、赤ちゃんの泣き声やしぐさに合わせて行司が勝負を預かり
『 緑児泣きたるは万歳楽 』と、すこやかな成長と健康を祈願する日本の伝統行事です。

化粧廻しと紅白綱を締めた赤ちゃんが人生の初土俵へあがる姿は可愛らしくも逞しくもあり、その成長をご家族皆様で感じられることから、『赤ちゃんの卒業式』と呼んでいます。

会場では、相撲、御祈祷、赤ちゃん力足(四股奉納)をはじめ背伸び太鼓や、参加記念として手作りのカブトや赤ちゃんの記念手形の授与などのイベントを開催しています。
一心泣き相撲®ご参加における5つの特長
一心泣き相撲 特長その1
神社でのご祈祷
全ての場所は神社で開催し、必ず神主が祝詞を挙げて健やかな成長を祈願する神事を行います。

神事の後に健やかな成長を祈願するお守りをお渡しします。
一心泣き相撲 特長その2
赤ちゃんが「元気に泣く」ことが勝ち
取組は1対1で、化粧廻しを締めた赤ちゃんが、力士に抱かれて土俵に上がります。
赤ちゃんの泣き声を競う「泣き相撲」ですが、最初に泣いたら勝ちなどの勝敗は付けません。

両者の泣き声に合わせて行司が『 緑児泣きたるは万歳楽 』と健康と成長を祈願します。
特長その3
赤ちゃん力足
力士が赤ちゃんを抱っこして四股を神前に奉納します。

泣き相撲での四股踏みは、まだ定着していない赤ちゃんの魂をその体にしっかりと定着させるための所作と伝えられていて、四股を踏むことで健康に丈夫に育つよう祈願します。
一心泣き相撲 特長その4
背伸び太鼓でドンドドン
赤ちゃんに背伸び太鼓の上に乗ってもらい、太鼓の音で成長を祈願します。

太鼓叩いてどんどん どんどん大きくなると言われています。
赤ちゃんが威勢良く太鼓を叩けば、きっとその子は大きく育つことでしょう。
特長その5
記念手形
赤ちゃんの四股名とキャラクター図の手形をご用意しております。
朱墨を使い、赤ちゃんの手形を押します!
また、記念手形はご参加の記念品として、お持ち帰りいただけます。
記念品の四股名カブト、手形、赤ちゃん番付に名入れするほか、土俵に上がる際に読み上げますので、
ご参加にあたって、赤ちゃんの四股名をお考えください。
一心泣き相撲 福を招く土俵入り!5つのこだわり
一心泣き相撲 福を招く土俵入り!5つのこだわり その1
手作りのカブト
赤ちゃんがかぶるカブトは全て
スタッフの手作りで額の部分に
四股名が入ります。
一心泣き相撲 福を招く土俵入り!5つのこだわり その2
オリジナル番付表
四股名がに入った番付表の授与も
行っています。手作りのカブトと
あわせてお持ち帰りください。
一心泣き相撲 福を招く土俵入り!5つのこだわり その3
化粧まわしで記念撮影
約50種類の中から化粧まわしを
お選びいただき、赤ちゃんの
記念写真をぜひお撮りください。
一心泣き相撲 福を招く土俵入り!5つのこだわり その4
手作り土俵で泣き相撲
赤ちゃんの活躍の場となる土俵は
すべて手作りのもの。土俵にあがる
赤ちゃんの雄姿を見守りください。
一心泣き相撲 福を招く土俵入り!5つのこだわり その5
1対1での取組
泣いた赤ちゃんみんなが「勝ち」の
勝敗をつけない1対1の取組が
一心泣き相撲®のこだわりです。
一心泣き相撲
ご参加について
一心泣き相撲®ではお客様に無用な混雑を避けていただくため、時間帯を30分ごとに分けて申し込みを受け付けております。
すべてのイベントをまわると約1時間ほどかかります。

参加条件は首の座っている、生後半年から二歳半までの赤ちゃんです。(女の子も参加できます)

会場内では禁煙をお願いしております、あらかじめご了承ください。
赤ちゃんの成長を祝い、すこやかに育つことを祈願する「一心泣き相撲®
赤ちゃんの大切な成長記録として、ふるってご参加ください!